行政書士
 スマイル国際法務オフィス

旅する行政書士の久本高廣です。

ご挨拶

私は毎日、楽しく仕事をさせていただいています。仕事は英語でWORKといいますが、私の場合、WORKよりもENJOYという言葉がしっくりくるかもしれません。
特に2015 年からバックパッカー姿でアジア各地を回るうち、新しい発見や人脈もできて、その後の仕事にも大いに役立っています。最近、ベトナム語を学びはじめました。
今後もスキルを高めながらチャレンジし続けたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

学歴・経歴

駒澤大学法学部政治学科に入学後、怠惰な学生生活を送っていたところ、3年生の春、学内に掲示された「行政書士試験」のポスターを見て、受験を決意。夏に受験したことも忘れていたその年の暮れ、合格通知が届く。

卒業後、行政書士を開業することもなく、民間企業に就職。主に自動車リース会社で法務部、債権管理部を経験。滞納顧客への督促業務等を行っていました。

その後、学びたいことがあり、大阪大学大学院国際公共政策研究科(通称:OSIPP)の科目等履修生として、統計学、都市経済学、労働経済学等を学ぶ。 統計解析ソフトの使い方には苦労しましたが、英文テキストを読みこなし、説明・発表する力を養えたと思います。

会社員生活最後の3年間は米国系債権回収会社(サービサー)で債権回収業務に従事。追い詰められた債務者からの脅しに恐ろしさを感じながら働いていました。

2004年5月にサービサーを退職し、行政書士を開業。当初は、遺言・相続や株式会社設立や建設業許可の業務が中心でした。

2015年頃から、年に数回バックパッカー姿でベトナム、タイ、スリランカ、マレーシアやフィリピンを回っています。そのなかで生まれたご縁で現在、各国との間に太いパイプが生まれました。

主な業務

外国人関連

  1. 各種在留資格手続き(技術・人文知識・国際業務等)
  2. 帰化手続き(主に在日韓国人)
  3. 特定技能在留資格手続き(ネパール、ベトナム等)
  4. 登録支援機関(特定技能外国人労働者を雇用する企業のフルサポート)
  5. ラブアン法人(マレーシアの経済特区 )の設立手続き

投資関連

  1. フィリピンの不動産投資アドバイザリー

法人関連

  1. 各種助成金の申請
  2. 株式会社、合同会社等の設立手続き
  3. NPO法人、一般社団法人等の設立手続き
  4. 産業廃棄物収集運搬業許可、建設業許可等の許認可手続き

個人関連

  1. 遺言・相続・贈与手続き
  2. 離婚協議書の作成
*不動産登記・商業登記が必要な場合、提携司法書士が申請

コンタクト

行政書士
 スマイル国際法務オフィス

ブログもご覧ください。
↓↓↓↓↓↓

知って得する「知っ得 民法」

〒654-0081
神戸市須磨区高倉台8丁目31番5号

050 5361 0406

080 4084 9776

legalways@gmail.com